SSブログ

NTTは個人情報やセキュリティの取り扱いについての意識の低さを露呈した [意見]

NTTグループがインターネット利用状況のモニター調査を中止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130401/467748/
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201304020365.html

この問題、よくよく考えると大きな問題だと思う。
うちにも来たが、なんだそれは?という感じで申し込まなかったが、単純にNTTはウェブで広告をどうすれば取れるか?というのを調査したかったんだろうと思う。だからマックは未対応で、いわゆる使われているものが多い順に対応していた模様。

それにしても
「しかし調査に利用するログ収集アプリが、閲覧したWebページのURLだけでなく、表示している画面情報も含め収集することや、収集した情報の利用目的が明確でない」
という部分は、明らかにNTTとしての、個人情報取り扱いについての意識の低さだし、,httpsについては、自分で除外する必要がある等、ネットバンクとかはさすがに拒否したとしても、ちょっとした買い物(アマゾンとかそういう通販サイト)まで除外するとか忘れそうだし、そうなるとセキュリティについての意識の低さも問題である。
当初の目的が予想したどこにアクセスしているかであればそこまでの情報を収集する必要な無いだろうが、それを除外しないのは、レベルの低さを表している。

http://news.livedoor.com/article/detail/7555477/
「同グループは「説明が不十分だった」と謝罪している。」
とか言っているようだが、意識が低すぎたというベキである。
既にメールで出しているし募集しているのだから、ある程度上までが
納得してやっているんだろうけど、誰も気がつかなかったというか
問題であることに気がつかないことがダメダメなことを示している。

今回の件でNTTのレベルの低さを露呈したと思う。
今後NTTは信用出来ないな。
全員クビに成るなら考えるけど

0増5減でも違憲状態の模様 [意見]

なんか自民党が必死になって違憲状態を無くす為といって0増5減を進めようとしているが、やっていることと言っていることがかみ合ってない模様。

すでに2倍超 「0増5減」新区割り案 1月現在の人口で試算
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130401/elc13040100390000-n1.htm
そもそも2倍前後で改善されたと思っている時点で間違いで、これで、無理矢理設立させても意味が無い。

自民党に任せていて大丈夫か?

既に4/1の一斉値上げで、ヤスベ^h^h^h安倍の安っぽい安倍のみクス(っとほくそ笑む)のぼろが出始めていると思うが。

安倍政権が画策する サラリーマン使い捨て地獄 [意見]

安倍政権が画策する サラリーマン使い捨て
http://news.livedoor.com/article/detail/7529225/

東洋経済がこんな記事を書いていたが
http://toyokeizai.net/articles/-/13335
これは正社員をやめさせる事が出来ない為のもの。
安倍政権がこのまま進むとこういうのすら無くなってしまい、働く人が居なくなる世界がやってきそうだ。
誰だよ、自民党に入れたのは。

選挙無効は良い判断だ [意見]

昨年の衆院選は無効 一票の格差訴訟で初判断 広島高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000027-asahi-soci
一票の格差については、全然進まない国会での議論を考えると良い判断だと思うが、
とにかく、投票率の低さについても議論して欲しい所。
50%なり40%を切ったら、議員が国会無関心の是正をしてないということで
選挙無効として欲しいと思う部分がある。

とにかく若者の選挙無関心が問題で、今の議員は投票率の高い年寄り向けの政策を
とって、票を取ろうとする。このため、今の若者が年齢を重ねた時酷い有様になる
ことが目に見えているというか、先送り政策がそれだ。
社会保障、厚生年金、あらゆるものを全て若者に押し付ける政策を取っている。
だからこそ若者が声を上げないといけないのだが、投票率が少ない。
これでちゃんとした国の運営が出来るとは思えない。
まあ、苦労するのは若者なんだが、これに気がついている人は子供を作る訳が無い。
子供に押し付ける政策だから、子供なんか作ろうものなら苦労させることが目に見えている。

なので、投票率があまりに低いならやり直しというのも是非やって欲しいと思う。

異様に遅い光Flets [意見]

最近、時間帯で光フレッツが遅くなっているようだ。
19時ころから深夜0時くらいの間が特に遅い。
というわけで22時頃に図ってみたところ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/21 21:47:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :1.4M(1,374,318bps)
上り速度 :1.0M(1,027,346bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

なんなんだこの結果は。
ADSL以下じゃないか。ちなみにムービーとかもぶつぶつ切れるというか止まるので無茶苦茶である。

で、この話をあちこちにしているが、横浜の方でも神奈川でも埼玉でもそうらしい。えらく遅いといわれた。
ちなみにどこかで損失があるんじゃないの?と思うかもしれないが、実は朝とか昼間は普通に早いのである。
(調査は全員戸建て契約である)
最近ユーザー数を増やして能力以下にしてしまっているとしか思えない。マンションみたいならまだしも、戸建てで金をたくさん払わされてマンション以下ってのはどうなのよ?

そう思う人みんなでNTTに文句を言うべきではないだろうか?

自民党は前政権批判をやめるべし [意見]

どうも、自民党は回答出来なくなると前政権というより民主党批判をする。
これをなくすと中身が無くなる事がよくわかる。
日銀対談の時も、自民党から参加した二人は民主党批判をしただけ。
つまり何もやってない事がまるわかりである。
今日の国会でも、面白い質問に民主党批判を安倍総理自身がやっていた。

どうも自民党はダメだと思う。
この記事も、内容を読むと日刊ゲンダイなのに内容はまともに見える。
まるでマフィアのボス…誰かカン違いの麻生財務相を何とかしてくれ
http://gendai.net/articles/view/syakai/140987
抜粋すると
麻生は記者会見し、「(安倍政権の)デフレ対策の政策が為替相場のために使われていることはないと、正しく認識された」と発言した。つまり、G7各国が「円安を容認した」と解説したわけで、市場はこの発言に反応。円安、株高に振れた。そうしたら、すぐにG7の関係筋が「誤った解釈だ。(声明は)円の過度な動きに懸念を示したものだ」と麻生発言を真っ向否定したのである。その後、円安が円高に振れ、株価も急落したのは周知の通りだ。

まあ自民の官僚の中にも、円安は良いとか、いわゆるG7なりG20なりに批判される事を言っている人がいるが、これで追求されたら前政権に比べたらとか平気で言って責任転嫁をする。
つまり、前政権のことをいう事自体責任転嫁にほかならない。
そもそも今の自民党、結果的に何もやってないでしょ?
ビッグマウスだけで為替が動いているに過ぎない(でも酷い発言も多い)
今の政権だめじゃん。

SPAM業者であるFacebook [意見]

Facebookから来るメールが鬱陶しい。
知らない人を「知り合いかも」とメールが来るのも鬱陶しい。毎日のように来る。
「友達の友達は他人である」ということを知らないらしい。
加えて、「今何してる?」に書き込んでもメールが来る(設定に寄って)
更にそこにフォロー入れると全部来る。
更に、うっかりリターンを押そうものならそれもメールに成る。

結果Facebookからの大量のメールでメールボックスが汚染される。

というようなものをFacebookに書いたらやたら「いいね!」を付けられてしまった。
そう思っている人が多いということだな。
フェースブックはSPAM業者確定。
ま、とっくにスパム設定しているけどね。
メッセージをメール代わりにやり取りすることが無くなればすっぱりフェースブックをやめるのだが。
全く無意味なツールで鬱陶しいだけだし。

Windows8を使うべきか [意見]

基本私は、これを利用して1200円で一本のライセンスという方法を使用し、使っている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/21/080/?utm_medium=email&utm_source=pc_digital&utm_campaign=20120822_wed&utm_content=text_001
プログラム対象となるPCの購入期間は、2012年6月2日から2013年1月31日まで。申し込みおよび購入手続き期間は2013年2月28日までは使えるのでリンクを貼っておく。
直リンクだと、こちら。
https://windowsupgradeoffer.com/ja-JP

これで、1台のタブレットPCと、1台のノートPCをアップグレードした。
結果的に、タブレットについては、それなりにiPadのように使えるという意味では、悪くないが
スタートメニューから先に進む事は無く(デスクトップにすると途端に使い難くなるため)
ちょこっと見て止めるという程度になっている。本当にiPadに近い使い方だ。
逆にノートの方は、使い難い印象である。
とにかく最初に出てくるスタートメニューの操作性が悪く、マウスで操作出来ないことが
一番の難点である。結局すぐにデスクトップに移ることになる。
(飛ばすようなアプリもあるらしいが今はあえて導入してない)
また、よくわからない謎のエラーも多く(勝手にエラーを吐いて、なんか続けられる)
どうも使い勝手がいまいちである。
一応Steamとかも使えるが、こちらも、古いアプリとの適合性なのか、謎のエラーを吐くことが
多く、動かないわけでもないが、とにかく良く落ちる印象があり、結果的にWindows8にした
マシンでは、使い勝手が悪いという印象しか無く、Windows7の方が安定しているという印象。
ベンチマークとか取ってみても、別に高速化しているような印象は無く、8にするメリットが
見えない。
ちなみに、タブレットではさくさく動くが、それより速いCPUの方が遅く感じるなどもある。
#あくまでもスタートメニューに関してのみ。

そんな中こんな記事を見つけた。
タッチじゃないとダメなんでしょ?「いいえ。“7”利用者こそアップグレードを」──日本MS、Windows 8年末商戦施策を説明
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/13/news026.html
その理由として以下のものが上げられている。

・ (同じマシンでも)パフォーマンスが向上 ・ よりパーソナライズ化できる ・ クラウドサービスと統合した使い勝手を提供できる ・   デバイスに合った操作性を実現する

パフォーマンスの向上としてあげられているのが起動時間。全体のパフォーマンスのことでは
無いだろう。実際、そう思うし。逆にエラーで落ちまくって、何度も起動しないといけないのでは
パフォーマンスは向上してないのだが…というのが正直な感想。
今までのスタートボタンを拡張し、好みの構成にカスタマイズできるのが新しいスタート画面。スタートボタンがなくなったと端的に嘆く声もあるが、わざわざ不便には決してしない。新しいスタート画面を使っていただくとすぐその便利さを理解してもらえると思う」

ということらしいが、DOS窓は?(多数ファイルのリネームにはDOS窓が必要だが?)
とか、ファイル名を指定して実行は?(Windows+Rでしか開けない?)など、
実行したいものをスタートからたどって探すことが出来ないことは不便じゃないんだ?と思った。

また、タッチでの操作は(ほとんどのノートPCに備わる)ジェスチャー操作対応タッチパッドでももちろん代用可能。このほか「Wedge Touch Mouse」など、画面に触れる場合と同じジェスチャー操作で扱えるサードパーティ製のWindows 8のタッチ操作対応インプットデバイスが増えているのも追い風という。

Windows7なら普通に使えていたものを、わざわざ8にしてかつ周辺機器を買うなんて
どれだけ、ブルジョア感覚なんだか。普通は買わない。
ノートPCで普通に搭載しているタッチパッドですら操作出来ないようなOSで
わざわざそういうのを買えというのはどうかしていると思う。

一応改善されるかなという期待を込めて、あと2本分の優待購入プログラムは温存しておく
感じで、現状のWindows8では、購入に値しないし、Windows7を使い続けた方が良い。
もちろんタブレットPCや、RTなどはそれなりに使える気もするが、そうじゃないPCに
入れることは、興味本位以外ではお奨め出来ないというのが私の感想である。

事故以降ほぼ毎月値上げしていた東電 1年前より月600円アップ [意見]

月末なので電気代の請求が来た。
高い!
昨年より(伝票には比較の為昨年の使用量が記載されている)少ないのに
えらく高い。
しかも、値上げのお願いとかまで入っている。
ふざけるなよ。

というわけでこの記事。
http://news.livedoor.com/article/detail/6611477/
結局燃料調整費で調整している。
調べてみると、毎月ずるずると上がっている。

ちなみに、「値上げのお願い」のFAQにこういうのがある。
Q。燃料費の増加は燃料調整費で吸収できないのですか?
A。燃料調整費は価格変動に応じて電気料金を調整する制度です。
この制度では燃料価格の変動は料金に反映されます。しかし燃料消費量の増減は反映されません。
なのでやむを得ず値上げのお願いをさせていただきました。(わざとわかり難くしている意味のない所は略している)

ってこれも意味が分からない。
燃料消費量の増減は反映されないというのはどういうことだ?
従来火力6、原子力3、その他1という範囲で、つまり従来通り火力6で使う分の燃料費しか調整費にならないと言っているのか?だったら、毎月のように燃料調整費が上がっているのはどういうことだ?説明になっていない。
単純に反映されるのが、数ヶ月遅れるだけの話じゃないのか?それなら事実と適合するし、何より、原子力が止まったせいで燃料費高騰によるダメージとは言えない。いくらか遅れて反映される分一時的に赤字になっているだけであろう。
つまり、値上げする説明になっていないのだ。東電自ら墓穴を掘っているということだろう。

他にもこのパンフレットには記載されていないことがたくさんある。
以前ニュースになった常務への(仕事しない)90万の給料はどこから出ているとか
徹底した削減をしているというが、オール電化はどうなった?東電社員の急所水準は?赤字なのにどれだけなのか?とか全然書かれてない。

結局、原発維持費と、自分らの給料と、その他色々推進していた人々の給料とその他まだ明らかになっていない無駄な部分を存続させる為に値上げのお願いをしているとしか思えない。

廃炉にする為に…というのならまだ納得が行くかも知れないが…。
今のままではいつまでも一般市民からの搾取をし続けるだろうということしか読み取れない。
東電エリアから逃げ出したくなるよ。

原発の為の値上げじゃ、原発やめれば? [意見]

東電「原発の安全にボーナス不可欠」料金値上げとセット
http://news.livedoor.com/article/detail/6609249/
「電気の安定供給、廃炉などをきちんと進めていく上で、それなりの技術的な人材の確保なども含めて、この人件費水準をぜひお願いしたい」
ということらしいが、言っていることの意味がわからない。
原発を無理矢理推進し、そして利益を得てきた人が、それをなんとかするために金をくれというのはよくわからない。
過失があって、それを保証する為には金を貰わないと出来ないと同じ意味じゃないの?
原発を推進する為には人材確保するために金を貰わないといけないという理論はおかしい。
既にやった過失に対して、何の反省も見られないだけでなく、よくもまあ…飽きれてしまう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。