SSブログ

アップル製品の品質劣化? [ネタ]

またロケットニュース24からのネタだけど、他にもスラドとかにも出ていたもの。

http://rocketnews24.com/2016/08/29/793143/

いや、どうもティムクックになってからのソフトウェア品質の劣化が酷い気がして。
OSをアップデート、パッチリリースごとに、問題を起こす。
iOSに関しては、脱獄対策などのセキュリティ(そういや、修理すると使えないというのもあったなぁ)や、純正にこだわりすぎて不具合を出している気もするが、どうもそれが加速度的に酷くなっている気がする。ちなみにこれを書いているのはマックだけど、OSは、古いまま。10.9ですな。理由はアップデートしたら不具合が出る可能性があるから…と思っているうちにどんどんOSが進んで行き、かつ、私が持っているMac Miniで新しいOSの恩恵を受けられない(いわゆるチップが古すぎて対応してないため、速度アップとか望めないだけでなく使わない機能の為遅くなる)ので、上げても意味が無くなったから。そもそも新しいOSは私が必要としない機能ばかり搭載し、メリットが無いので。
が、どうもスリープで不具合がたくさん出るので、非常に困っている。
ThunderBirdとかスリープ復帰後UIがフリーズするし(バックグラウンドでは動いている)、そもそも純正アプリであるiTunesの不具合が酷い。再生速度が遅くなることがあるわ、一番頻繁に起こるのがウィンドウがおかしくなること。小さくなる、配置が変になるなど、もう。無茶苦茶。

iTunesといえば、バージョンアップごとにUIが使い難くなっている。今まで使っていた表示が出来なくなり、使っていたボタンが無くなっていたり、慣れるまでものすごく大変。最近はPodcastの処理もおかしくなっていて、勝手にダウンロードしたデータを消してくれる(クラウド表示になる)。再ダウンロードしようとすると、リストそのものを消してくれるので、聞けなくなる。もう無茶苦茶。

ハードウェアが更新されない(というかマックね)というのも取りざたされているが、ソフトウェアだけでなくハードウェアの品質も劣化しているんじゃないか?とロケットニュースを見ると思ってしまうが、ちなみに伊藤洋一さんのブログでは、アップルウォッチを洗濯しても大丈夫だったそうな。
(8/29の記事)
http://ycaster.com/diary/index.html

ずっとアップルを使ってきた部分はあるけど(LC−475が最初のマック、使ったのはMacII CIあたり、CXだったかな)、そういえば、ティムクックになってからアップル製品を買ってない気がする。
最後に買ったのは初代iPadの頃。早々にサポートから外れ、使えなくなったけど。
ちなみに、そういう意味で、一番新しいのは、iPod nano。でも、これは、電池不具合による、サポートプログラムによる新品交換によるもの。やっぱ、もうアップル製品を買うことは無いのかもしれない。
#ちなみに今使っているMac Miniは既に壊れている。というか壊した。SSD換装時にファンのコネクタを破壊。現在ほぼ無音に近いMac Miniになっている。いつ壊れてもおかしくない(夏だし)けど、温度が上がると、速度が落ちるみたいで、保護気候が働いているっぽい。

24時間TVを応援します? [ネタ]

日テレの24時間TVを見なくなって、随分経つ。というか、見たのは最初の2−3年?
そもそも、見ていたのは、手塚治虫のアニメをやっていたから。マリンエクスプレスが面白かったから。
それをやらなくなって見なくなった。というか見ても全く面白くない。自己満足的というかやっている人だけのマスター(以下略)
そもそも、夏休み企画でしょ?正月の番組と同じで。まあ、アイは地球を救うとか言っているけど、実はそれも良くわかってないし、募金活動も、アフリカとか、「あなたは何を援助しにきてくれたの?」と援助慣れしている層もいて、援助が地球を救うとは言えない。まあ用途と受け取る人に寄るけど。
とずっと思っていたら、本当の?(そもそも、統計学的には有効かもしれないけど)視聴率的にはどうかわからないけど、ロケットニュース24を見ていたら、見てない人が多いんだなと。
http://rocketnews24.com/2016/08/29/793271/
というかほとんど見てない。

個人的には、日テレを見ているエンドライドと所さんのメガテンというレギュラーをやらない時点で、まったく見ないけど。まあ、日テレそのものを最近はほとんど見てないというか、見ているのは上記2個のみ。あとは見る必要が全くない番組ばかり。そういやオリンピックの時に世界丸見えを1回見たかな。他に見る物が無かったので。その程度。そもそも普段から見たい番組をやってない。なので影響はレギュラー番組をやらないので全く見なくなるだけという。

昼間にミネヤ屋だったかをたまに見るけど(というか、単に、他チャンネルでCMになった時にちょろっと見る程度)、なんか総合司会を狙っているというようなことをやっていたが。この結果を見てもそう思うのかな。

個人的には、日テレはそもそも見る物が少ない(アニメくらいしか見ない)ので、こういうのをやってくれると更に見なくて済むので、時間が取られることもなく嬉しいのでますます頑張って頂きたい。
でも、個人的には正月番組をたまに見ていてもそう思うが(チラ見、ほとんど見ない)、どうせ夏休み特別番組なら、ずっとドラマとかアニメとかやっていた方が、見る人が多い気がする。

ちなみにフジも同様のことをやっていた気がするが、実は見た事が無い。
というかいつやっているのか、いつやったのかすら知らない。なので内容も知らない。まだやってるの?
#そういや、フジって、今見ているものがあるのかなぁ。無い気がする。ああ、昼間にグッデイだっけ?なんかそういうのをCMになると、ちょろっと見ているくらい?たまに伊藤洋一が出ているので見ようと思うけど内容が面白くない場合が多いので結構即チャネルを回す。というかこの時間帯の4、6、8チャネルは似たような内容ばかりなので、区別がつかない。

GALAX VISION (VR) GAVRA111H14U2 [ネタ]

●GALAX VISION (VR) GAVRA111H14U2 (GALAX) 48,000円
 VRってどんなものかというのを見たくて購入。54800円の期末セールの6000円
引きとクーポン800円を使ってこの値段という感じ。
 買う前に調べた所、Oculus DK1のアプリが走るということだったので
いくつか見てみた。左右が分離されるタイプのアプリは3Dで見える。
が、まあ実験用アプリということで、グラフィックはある意味稚拙。
見た感想としては、3D眼鏡で見る一時期はやった3Dと感じ方は同じ印象。
一応、視野角が広いというとで、大画面で3Dという見え方だけど、かなり
コンテンツに左右されそう。
あと、見え方が画面を中心で分けて左右中心を見る形なので、中心が見えず
拡張モニタとしては使えないので期待はずれか。この辺、たぶん、Oculus
とは違う所だろう。

 接続は、HDMIを接続してUSBを接続をすることで拡張モニタとして認識される。
画像がでない場合は左側にあるリセットボタンを押す事で出るようになる。
プラグアンドプレイで認識させた場合はリセットがうまく働かないようで
リセットを必要とすることが多い。近視用レンズが付いており、レンズを回して
取り外しするタイプ。場所が決まっているようで、取り付けには注意が必要。
眼鏡を使っているので、早速取り付けた。眼鏡を外して装着する感じになる
ので、どの程度見えるのか気になったが、問題なく使える。
 かけ心地は思ったより悪くない。少しくらいなら違和感無く装着出来るが
1時間ほどすると疲れる感じがする。対応ゲームで少し長い間つけていたが
やっぱり外した時の開放感はかなり強い。2時間装着くらいが限界か。
ちなみに本体は思った程重くない。なので重くてというわけではなく、どちらか
といえば、装着の圧迫感(緩めに設定しているけど)の方が気になった。

対応ゲームの紹介ページは、「Oculus DK1 アプリケーション」あたりで
サーチすれば紹介ページが出てくるのでそれを参考に色々ダウンロードしてみた。
フルスクリーンにすると、サブスクリーンには表示されない(プライマリディスプレイ
を変更しても出ないのがほとんど)ので、ウィンドウ表示にすると、メインと
拡張のちょうど中心に表示されるようになるので、それをマウスで掴みサブ
スクリーンに持って行くことで見る事が出来るようになる。

参考リンク
http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/d8b240d1e4e327fc6b48
http://www.moguragames.com/entry/steamvr/
http://harukin.com/blog/2014/11/02/oculus-rift%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%82%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
Oculusのページへのリンクからダウンロードするものは、アカウント登録が
必要なので今回はダウンロードしなかった。
きちんと位置センサーに対応しているアプリ(初音ミク関連)は、
位置センサーに同期して周囲を見渡せる。でも対応しているのが少なく
ほとんどきちんと見れてない。

 SteamのVR対応アプリは、スプリットタイプの画面が出せないので、ほとんど
使えない。あと、まだ発売されてない物が多く試せるものが少ない。
まあ、Oculus DK1対応のものがどれくらいあるのかわからないというかおそらく
DK2またはそれ以降に対応してくるのでほとんど使えないだろう。

持っているゲームでもVR対応の物があったのでそれを列挙しておく。
VR対応の一覧を見ると結構対応ソフトがあるが、まあ持っているものが
少ないので5本だけ。
・LEGEND OF DUNGEON
・TOYBOX TURBO
・Strike Suit Zero
・Qbeh-1
・AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!! for the Awesome
ほとんどがDK1に対応してきているようなので楽しめるかもしれない。

 AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!! for the Awesomeを試してみた所、
きちんと見える。が、位置センサーに対応してないので魅力半減。
ビル?の高い所から落ちて、規定の位置に着地する”だけ”のゲームで
落ちる間隔が結構楽しめると思ったのだが、下を見る事が出来ず
あまり落下の怖さを体験出来なかった。

 Qbeh-1は、3D眼鏡で見たような3Dなのだが、マウスコントロールが
出来ず試せなかった。ちなみに、起動する為には、プロパティから
β版をダウンロードしてきて、それを実行する形になる。

 TOYBOX TURBOは、VRモードに出来ず現在保留中。これは、うまく
出来れば結構効果が高いように思えるのだが。
一応3Dの起動の仕方は、フォーラムにピン留めされていることが多い。
TOYBOXも同様で、起動オプションに[-vr]を付けることで起動出来る
らしいのだが、うまく動かないので試せてない。

以下試すと追記するかもしれない。

Windowsのインストール中「インストールの最終処理の実行」でエラーになる [備忘録]

マウスコンピュータのノートPCにSSDを付けようと以下の物を購入。
●480GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T480NRG4Q
(東芝製コントローラー、東芝製メモリを積んでいるのが売りのようだ)
秋葉でも価格が下がってきている模様だが、通販の期末セールでかなり安くなっていた。
そして、Windows(7)のリカバリを行おうとすると、タイトル通りインストールの最終処理の実行中、再起動した後、エラーになってウィンドウズをインストール出来ないという症状が発生。
試しにWindows10のクリーンインストールを行ってみたが同様の症状に悩まされる事になった。
ちなみに、以前付けていたSK Hynixの物ではこういう症状は出なかったので、ある意味相性的な問題かもしれない。

色々試した結果、どうも、インストール後の最終処理の実行中に、ドライブを見失うらしいということが判明、「BIOS設定でHDDのSATAモードをAHCIからATAにする」ことで解決したので備忘録。

1)起動時のBIOS画面でF2キーにてBIOSへ
2)ハードディスクのモードをAHCIからATAに変更
3)リカバリする

尚、このモードでインストール後、AHCIに戻すと起動しなくなるので、このまま使用する必要がある。

このSSD、自作デスクトップに接続した時は、全然問題が無かった。
ただ、うちの環境ではそのデスクトップの起動が結構早いので(起動に数秒)気に入り、値段も下がっていたこともあり2個目を購入、入れ替え時にハマった。
 このマウスコンピュータのマシンには数ヶ月前に250GBのSK HynixのSSDを取り付けていた(250GBが下がっていたので購入)のだが、現在の使用状況ではサイズ的にギリギリ過ぎるので変更した。一応250GBに替える時に計算はしたし、色々構成を替えたのだが、今後の事を考えると心もとない。

というわけで取り替えたのだが、少し早くなったように感じる。現在Windows10にアップグレードして使用しているが、起動時のくるくる回るやつが半分くらいの回数で終了する。
これは、容量による速度アップなのか、個体差なのかはわからないが、どうなんだろう?

Windows10 再起動の予約 [ネタ]

Windows10でWindows Update後再起動の予約が設定される。
普通に放っておけば午前3時に再起動の予約がなされる。
この状態でスタンバイで放置していると勝手に電源が入り再起動をする。

で、勝手に再起動してほしくないので自ら予約時間以前に再起動しておく。
で、これで安心とスタンバイにしておくと
午前3時に勝手に電源が入る。再起動はされないけど勝手に電源が入る。
これってバグじゃないの?

GFWLゲームの起動方法 [備忘録]

GFWL(Windows Live)対応のゲームが遊べなくなっている。
F1 2010で起動しないという症状が出て困った。
調べると、以下の方法で起動できるようになったので備忘録。
ほかに同様の症状になっているものがあるかは確認してないけど、ほかにも応用できるかもしれないので。

1)以下のファイルをダウンロードする
http://www39.zippyshare.com/v/eKXHtjtu/file.html

2)rarを回答すると2個のファイルが出てくる。

3)このファイルをゲームディレクトリのEXEファイルがあるところにコピーする

4)ゲームを起動する

PS4 vs XBOX ONE ストア編 [ゲーム]

PS4とXBOX ONEの比較でストア編。
基本性能的にはあまり差異はない(と思う)ので、両方を使っていて気がついたことを。
特にストアが大きく違う。
ああ、PS PLUSとゴールド会員に関してだけど。

PS4の利点は、フリーゲームが充実している事。
どちらも会員ならフリーで遊べるゲームがある。PS4は約1ヶ月ごと、XBOXは一週間?1ヶ月?不定期。
ただ、PS4は、選択されるゲームのセンスが良い。特にインディーズゲーム。
面白いと思われるものを上手に選択している。

逆にXBOXは、ディスカウントされるゲームについてが利点。
たまに、PS4とXBOXで同じ物が出る事があるが、ほぼXBOXの方が安い。
更に、結構値引きされて販売される物がある。
ほぼ毎週変わるので、頻繁に見に行く必要があるが、たまに当たり?と思われる物が出る。
割引率は、66%くらいが最高だと思われるが、コンスーマ版特別版的なものがあるため、Steamの75%オフより安い?というものもある。
最近ではセインツロウIVのセットが安かった。
少し前はボーダーランド2のセットが安かった。

国産メジャーゲームが多いのはPS4なのでパッケージはPS4なのだが(XBOXはそもそもパッケージ販売が貧弱だけど)、ストアで海外ゲーム系を遊びたいならXBOXでゴールド会員になるのが良いかもしれない。ゴールド会員はAmazonとかで売っているコードの方が、安く手に入れられる。
#自動更新を切るのが大変だけど。

MSI GS60でゲームマシン [ゲーム]

MSI GS60(Corei7,Geforce GTX960M)をゲームマシン化ということを考えてみた。
本体はものすごい高価。
ゲームはSteamにて入手。
Windows板のSteam BOXみたいなもの。
GeForce GTX960Mの実力はデスクトップ版(GeForce GTX960)の60%くらいの実力。
それでも大抵のゲームはそこそこ動く。
コントローラーはXBOX360のものを。
HDMIの出力をTVに接続。
これだけ。

少しやってみた感じの問題点を。
一番の問題点はオーディオ。
ゲームに寄ってうまく動作しないものがある。
厳密には、
・TV(HDMIオーディオ)にそのまま出力されるゲーム
・自動的に内蔵音源に切り替わるゲーム
・自動的に内蔵音源に切り替わらないゲーム
というのがあり、1はゲームマシンと同様に遊べる。
2は、PC本体から音がでるのでしおしお。
3は音が出なかったり不安定になる。
とくに3は、注意が必要。HDMIオーディオに出力されない場合は
自分でオーディオ出力を切り替える必要がある。
それ以外は、そこそこ楽しめるかな。

Dirt3 Windows10で動作せず [備忘録]

Windows10にしたらDirt3が動かなくなった。
厳密には、新規に立ち上げたWindows10で、Steamでダウンロード、実行しようとすると、何も反応せず落ちる。エラーとか出さない。

調べると、OpenALのインストールをすることで解消するらしい。
実際、OpenALをインストールするとあっさり起動。
https://www.openal.org/downloads/
というわけで備忘録。


ウィンターセールその4 [Steam]

今更ですが、ウィンターセールで買ったもの。
レビューがないものもあります。
・Plazma Being 99 JPY
 アクションパズルかな〜
プラズマで出来ている主人公?が宇宙で捕まって、閉じ込められる
けど事故?があって、逃げ出すチャンスだ!ということで
逃亡を図るというストーリーっぽい。
 で、操作は左右とマウス操作。マウスで、物を掴んだり固定したり
(ブロックに寄って機能が違う)して先へ進んで行くというもの。

・Craft The World 470 JPY
 自動行動のドワーフに、色々指示を与えてマップを拡張していく
ゲーム…っぽい。というか、なんかやたらと時間がかかる上、
ドワーフのAIが結構バカで、指示通りに動かなかったり、
高い所から何故か落ちたり。で、時間でモンスターが出てくる
んだけど、最初のうちはちゃんと戦ってくれるのに、モンスターの
ラッシュが来たら逃げ惑う。よくわからない。

・Grim Fandango Remastered 296 JPY
 なんか面白いらしいというので購入したが字幕すら無い。

・King's Quest - Chapter 1: A Knight to Remember 105 JPY
 安い!と思って買ったらチャプター1だけだった…。
 ちょっとやってみたけど、詰まった…。色々試すが先へ進めない。

・Xenocide 149 JPY
 上から見下ろしタイプの全方向アクションシューティングと
言った所かな。次々と襲ってくるゾンビやドローンを撃って
倒して行くゲーム。

・Nova-111 296 JPY
 ローグライクというかそのまま複雑なルールを簡易的に
したものという印象。つまりターンベース、迷路、攻撃など
は、同じだけど、ペットや空腹というのは無い。
タイムアタック(ステップ)要素があるようで、ステップ数
で、グローバルランキングが表示されるという要素がある。
だらだらやるのにいいかもしれないが、基本面クリア型で
数面クリアすると別のワールドに飛ぶという感じ。
 ちなみに、独自ルールとして、落ちているアイテムを
回収すると爆弾が使えるとか、レーザーが使える(敵や
邪魔な障害物を壊せる)、科学者を助けてゴールする
というのがある。1回死ぬまでプレイしたけど、結構
面白いかもしれない。

・The Talos Principle 995 JPY

・Mass Destruction 99 JPY
 アクションシューティングに分類した。戦車を操作して
見下ろし型マップに出てくる敵を倒して行くというゲーム。
何ていうか操作が直感的じゃないというか、一昔前の
操作性(ゲームそのものが一昔前)なので、現在の
操作に慣れていると非常にプレイがし難い。
 スティックの上で直進。左右で回転だったかな。
なんかそんな感じ。

・Streamline 139 JPY
 なんていうか説明が難しいゲーム。
四角いタイルが敷き詰められた平面に上からブロックが
落ちてくる。すると足場のタイルが崩れる。ランダムに
降ってくるブロックによってどんどん崩れて行く足場を
避けながら生き残って行くゲームかな。

・The Giants Game Pack 496 JPY
→Hotel Giant 2
→Industry Giant 2
→Transport Giant
 のパック。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。